ライフチューンセレブレーションは、無事に終了いたしました。
たくさんの方にご来場頂き心から感謝申し上げます。
出展者様のご紹介
- 楽器オルゴールEmi
- http://music-box.jp/
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- EMI-MUSICBOXの秀島です。「オルゴールのメカを使った楽器をつくる」という独創的な視点から生まれた楽器オルゴールの製造販売をしています。とても良い響きで、聴いた人は皆さんとても驚かれます。自動で演奏できるのもよいところです。どうぞよろしくお願いします。
- 出店内容
- メイプル、ウォールナット、スプルス(響板)などの無垢材を使用した楽器オルゴールを販売します。メカの発する振動が木の繊維を伝いながら、共鳴し、驚くほど大きくゆたかな響きとなります。星の周波数やソルフェジオ周波数などの調律のオルゴールもあります。
- In LaK’ech(インラケシュ)
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- In Lak'ech(インラケシュ)とは、古代マヤのあいさつの言葉で"私はもうひとりのあなた”という意味です。富士山の麓にて、全ての命との繋がりに感謝しながら、天然石ジュエリーを製作しています。
- 出店内容
- 【内なる旅のお供に】In Lak'echでは、天然石をつかって、つける方の内なる旅の護符となるよう願いを込めて、シンプルなマクラメジュエリーを製作しています。この地球という星のかけらである石たちと、また宇宙をめぐる星のかけらである私たちとのかけがえのない出会いをお手伝いできればと思っています。
- てとてのものがたり・つる
- 自己紹介 [飲食]
- "山梨県都留市を拠点として体にやさしい、うれしいものを生み出す仲間で構成されています。大地のエネルギーを感じ田畑を耕し、自然の恵みを皆様にも感じてもらえるよう日々努力しています。食は、自分の子どもに安心して食べさせたいをテーマにし、クラフトは自分や子どもが使って心地の良いをテーマにし、つくり出しています。
- 出店内容
- ・野菜たっぷりベジ弁当(無農薬で作った自家製米使用)・おしるこ(自家製小豆ともち米使用)・ベジ菓子(国産小麦など食材を意識したベジ菓子)・うめぼし(無農薬のうめ、赤しそ使用)・玄米(無農薬有機の自家生産)・野菜(農薬と化学肥料を使わずに育てました)・クラフト(がま口、バック、かご、刺し子、かみかざり、和紙ひもの手編み帽子)
- ロープスオーガニックコットン
- https://ropes.theshop.jp/
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- 信州北安曇野の持続可能な循環型を目指す小さなオーガニックコットン専門のアパレルアトリエです。
- 出店内容
- 100%オーガニックコットン&オーガニックプロセスをコンセプトに農薬も化学物質も使わずに服作りをしています。
- Slow Cafe MAHALO
- http://slowcafemahalo.wixsite.com/mahalo
- 自己紹介 [飲食]
- スローカフェマハロは3.11を機に移住したオーナーファミリーが、仲間たちと古民家を改装して作り上げたカフェです。地元の農家さんが大切に育ててくださった自然栽培米、雑穀、無農薬または減農薬の旬のお野菜を使用し、味、香り、食感を最大限に楽しんでいただくため、お出汁も含め、動物性食材を使わず調理しています。スイーツも国産オーガニックにこだわり、なるべく体に負担の少ない甘みを使用しながら満足できるものを提供しています。
- 出店内容
- 当日は、玄米サンド、フライやグリルなどのお惣菜セット、スイーツはヴィーガンスイーツとしてお豆腐マフィンやタルト、クッキー、また、グルテンフリー、シュガーフリーのスイーツも出品します。マハロのお食事とスイーツで心と身体が幸せな気持ちになっていただければ嬉しいです。
- こめcafe
- 自己紹介[飲食]
- 甲斐市でグルテンフリーのお食事やスイーツを提供するカフェをしております。こめcafeと申します。自分の家族や大切な人にも食べさせたいと思える安心な食事を提供しよう、そして未来の子ども達への責任として「食の意識改革」をすすめたい! と微力ながらできることをやっています。
- 出店内容
- 当日は「動物性不使用のライズバーガー」や「米粉のワッフル」、大人気の「米粉のスノーボール」などをご用意します。くまのキッチンカーが目印です! ぜひのぞいてみて下さい♪" 山梨県甲斐市中下条50-4
- くるみっくる
-
http://kurumixtukuru.com
- 自己紹介[農作物]
- 信州塩尻でカシグルミの栽培をしながら、殻・葉・枝・皮・木…クルミの全てを使い、手作りにこだわった物作りをしています。どうぞよろしくお願いします。
- 出店内容
- くるみをつくる くるみでつくる くるみとつくる くるみっくる くるみ農家がはじめた殻つきクルミと手作り胡桃雑貨の店。農薬や化学肥料に頼らない香ばしい殻つきクルミやそのクルミを使ったハニーナッツ。くるみ割り器や人形、アクセサリー、雑貨など全てクルミを使ったオリジナルの手作り胡桃雑貨たちです。
- HaiRy TRee
-
http://cosmicgaia.exblog.jp
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- HaiRy TReeは(ヘアリーツリー)=「けむくじゃらの樹」という意味です。富士山のふもと神秘あふれる西湖の近くにアトリエをかまえ、日々サンキャッチャーをつくっています。天から大地へと光をおろし(またはキャッチするアンテナのような)自身の胸の奥にあるきらめきとつながるためのツールとなりますように。
- 出店内容
- サンキャッチャー、真ちゅう立体オーナメント、サンキャッチャーピアスを販売します。
- 自家製酵母のぱん土ころ
-
facebook
- 自己紹介[パン]
- 噛めば噛むほど味が出る、重くて堅いパンを作っています。地元の無農薬小麦を自家製粉して使用しています。
- 出店内容
- 自家製酵母のパン カレー、あんこなどの調理パンや薪で焼いた食事パンをお持ちします。
- 手作り工房 ふくろうの森
-
http://www.shop-online.jp/fukurounomori
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- 軽井沢町のとなりにある御代田町の自宅で日々制作しています。手入れをしない敷地内には、雑草を含め様々な生き物が住みつき、毎年、ふくろうが鳴き、どこか近くに巣作りしているようで、そういう自然の営みを見るのが大好きです。家族は、夫と小学生の娘と犬2匹です。
- 出店内容
- 自然素材(綿、麻など)を使った編み物中心の衣類・雑貨、小物など。”手作り”と”素材”にこだわった、身体と地球に優しい作品、普段の生活に寄り添える作品を作っています。
- はな’s works
-
http://hanahana-stone.com
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- はな’s worksは天然石を中心としたアクセサリー雑貨を扱ったお店です。天然石の他には、オルゴナイトを中心としたレジンアクセサリーや、屋久杉ビーズを使ったアクセサリー、サンキャッチャーなど、自然のパワーを身近に取り入れられるGoodsを取り揃えております。
- 出店内容
- 天然石を中心としたアクセサリー雑貨を販売しております。他に、オルゴナイトを中心としたレジン雑貨、屋久杉ビーズを使ったアクセサリーなどが人気です。レジン以外のアクセサリーは、その場でオーダーも可能で物によっては30分~1時間くらいでお渡しできます。お気軽にお声がけください。
- 忠兵衛
-
https://hemp-chubei.jimdo.com
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- ヘンプを使ったオリジナル衣服を制作・販売しています。2005年より活動を開始。自分たちが着たいヘンプ服をつくろうと”忠兵衛”を立ち上げました。居を東京から八ヶ岳へ移し、手づくりにこだわり、生地のプロデュースから販売まで行っています。
- 出店内容
- ヘンプを中心とした麻の衣の販売。太古から、いまは日本と呼ばれるこの島国で人々の暮らしとともにあった植物、麻。その麻を、いまここで心地よく感じるための衣を創造しています。
- 大和ファーム
-
http://yamato-farm.com
- 自己紹介[農作物]
- 大和ファームでは医食同源をテーマに固定種・在来種にこだわって無農薬・無化学肥料・微生物栽培をしています。未来につながる種で安心・安全な食物を提供することにより次世代の子供たちにつなげていきたいと思っています。
- 出店内容
- 幻の米ササシグレ(天日干し)、在来種大豆、マコモ納豆セット等、カラダに取り込んで健康になるような作物を提供いたします。
- BLUEARTH and Pema
- http://bluearthpema.theshop.jp/
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- ブッダ時代より続く「原」の力をネパールに感じ、2006年よりネパールにつながる。ネパールの平和と笑顔と生活を守るために現在、ビジネスとトゥルーフェアトレード(村と町のための仕事)を2015年より開始。グリーンターラとブッダの守護により、少しずつ活動を広げています。
- 出店内容
- Pema:チベット仏教の聖地山頂にあるビレッジ「クリスタルアース」の工場より、デザイナー・ダイアン(スピリチュアルに目覚めている)の制作する洋服を販売。ハンドメイドでひとつひとつにフラワーオブライフのエンブロイダリー入り。
BLUEEARTH:新作FOLヘアゴム、ネックレス。波動の高いヒマラヤガネーシュ産クリスタル。フラワーオブライフのマットやバング類。全て愛と心を込めたネパール産オリジナル商品です。
- felice
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- ビーズに携わって20年ほどになります。アクセサリーはファッションの一部として欠かせないものであり、身につけると気持ちが明るくなるものだと思います。キラキラ光るビーズに触れ、楽しみながら作品を作って来ました。出店名のfelice(フェリーチェ)はイタリア語で幸福という意味です。また、3年ほど前からかぎ針編みにはまり、ニットでアクセサリーや小物を作るようになりました。今回はビーズアクセサリーを中心にニット小物も出店させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
- 出店内容
- ビーズアクセサリー、ニット小物を販売します。
- きらきら☆テンペ
- http://kirakiratempe.shop-pro.jp/
- 自己紹介[インドネシア料理]
- 北杜市産無農薬大豆を使い、八ヶ岳の湧水と炭火で仕込んだ手作り生テンペを作り始めて3年経ちました。今年はインドネシアで学んだお料理をメインに出店します。
- 出店内容
- 上記のテンペ菌が生きている生テンペ7種の販売と、生のスパイスを使ったインドネシア料理をベジ(ヴィーガン)にアレンジしてベジナシチャンプルー(インドネシア風おかず乗せごはん)をその場で炊きたて無農薬ごはんと作りたて野菜とテンペのおかずでご提供します。
- ことだま師 陽光
-
https://ameblo.jp/amashow0809/
- 自己紹介
- 5年程前から活動を始めて、今までに書き下ろした数は3万枚以上です。活動を続ける中で、ことばの力で笑顔になる人や涙する人、感動する人を目の前にし、ことだまの素晴らしさを体感。私の書き下ろしたことばをきっかけに、気づきを得てもらえると嬉しく、活動を続けています。主に関東全域、長野県などで活動中です。
- 出店内容
- 今、流行りの「お名前の文字から詩を作る」のではなく、お客様の目を見てインスピレーションで感じた事を、即興で詩(ことだまメッセージ)に書き下ろします。ことばのエネルギー(ことだま)を是非体感してみてください。
- シダーズストア
- 自己紹介
- 人が本来食べる物を厳選し、よりよい食品を扱っています。日本では貴重な珍しいものを提供しています。
- 出店内容
- 日本初上陸、世界初の製法、技術によるオメガ3がとれるリトアニア産ワイルドベリー(天然果実)ペースト。
砂糖、水、保存料を一切使わない、ブルーベリーペースト、クランベリーペースト、コケモモペースト
- 小林健のヒーリングウェーブ、量子波グッズ
- 自己紹介
- 400年以上続いていた自然療法センターの後継者・小林健。58年に渡り医師及びマスターヒーラーとして世界中の人々に愛されている。特に生来の量子波の力により多くの人々の心の支えになっている。対症療法で症状を緩和する”治す”方法より、自律神経及び恒常性を改善治癒して”治る”自然療法の秘訣を伝授。出店内容全ての身体のバランスを整える波動に関するグッズを紹介します。量子波カード、波動ペンダント、波動薬CD、導引光DVD、量子波入りクリーム、量子波発生器など。これからの医療は緊急時以外は量子医学が最大重要視されつつある中で、必要、手助けになると思われるアイテムをぜひご覧になって下さい。
- 出店内容
- 全ての身体のバランスを整える波動に関するグッズを紹介します。量子波カード、波動ペンダント、波動薬CD、導引光DVD、量子波入りクリーム、量子波発生器など。これからの医療は緊急時以外は量子医学が最大重要視されつつある中で、必要、手助けになると思われるアイテムをぜひご覧になって下さい。
- 神戸わらじ倶楽部
-
http://yamato-farm.com
- 自己紹介
- 2012年レイキティーチャーとして独立。全国のパワースポット、聖地巡礼として「歩く」ことがテーマとなってきました。2015年、九州、東北で「わらじ」の編み方を教えていただき、自分なりに素材、編み方を実用できる「はきもの」として工夫しました。
- 出店内容
- 手作りわらじ(緒:大麻、素材:稲わら 他)の販売 わらじ作り体験
- 智子の書と絵
- 自己紹介[書と本]
- ひとつ、ひとつ、つぎはどんな子がでてくるのかな。この子は誰のもとに飛んでいくのかな、と感じながら 書や絵をかいています。”出会い”を感じていただける作品をいろいろな”かたち”で表現しています。一緒に”かたち”を生み出す、オーダーもうけたまわります。
- 出店内容
- ・手がき葉書 ・手づくりぽち袋
- 南アルプスハーブガーデン神の戸
- 自己紹介
- ハーブに親しみ52年、自然のチカラで身体とココロと世界の平和、環境保護に努めるハーブインストラクター&自然療法研究家です。「JHS認定南アルプスハーブスクール神の戸」「季節を味わう棚田仕事倶楽部むーちゃんち」オーナー、カルチャー教室講師。富士山と甲府盆地を一望する棚田でお米とハーブを育てています。
- 出店内容
- ・オリジナルブレンドのハーブティーの販売
・無農薬のハーブの販売
- 心身療癒法 冨士山 みそぎや
- 自己紹介
- 冨士山1150mにある天台宗「聖徳寺」にて15年「人類は何処に向かい、何の為に進化していくのか」を探究して参りました。10年前肉食や化学調味料、砂糖などを絶ち、禊をしたところ1か月で草や木など天地人の声、売っている商品の声が聞こえてきました。「宇宙生命体として、ラクに楽しく生きられる心身のチューニング法」や自然由来のエネルギーの素晴らしさを感じていただくためのメッセージを伝えさせていただいております。
- 出店内容
- 効果を実感できる心身療癒を主にさせていただきます。もちろん痛くはありません♪お試しの20分3,000縁~♪毎日先着3名様に無料でモニターしていただきます♪心身のことや霊障などご相談ください。また冨士山の懐で製作しました「薬石ヘンプクリームクリスタル」(雑誌アネモネにて販売中)や「糸魚川産翡翠勾玉」などの実践浄化グッズを販売させていただきます。テスターなどお試しありますので、よろしくお願いいたします♪
- 名ま絵のえふみ
- http://ameblo.jp/tsucchan0417/
- 自己紹介
- 愛知県安城市生まれ、岡崎市在住。自然とつながる、イノチとつながる暮らしを創っていこうと、自然豊かな里山に移住し、パーマカルチャー、自然農を学び、実践し、車は天ぷら油で移動。2009年から名前の詩「名ま絵のえふみ」を贈りはじめ、今まで10,000人以上の人たちに言霊、形霊、色霊で名前の輝き、イノチの輝きをえがき、贈っている。神代文字や幾何学模様など取り入れ、チラシ、ロゴ、名刺、看板など各種デザインにも活動の場を広げている。みなさんのイノチが輝きますようにと、祈りを込めて、ひとり一人に贈らせていただいています。
- 出店内容
- ・名ま絵のえふみ書き下ろし
名前をきいて、その場でうかんだ絵・曼荼羅をパステルで、うかんだ文=名前の詩=神代文字を筆でえがき、世界でひとつだけの名前の絵文を贈ります。
・神代文字シール、てづくりポストカード、メッセージカード
・麻のお香、麻炭、てぬぐいなどヘンプ商品の販売
- 遊びの星
- https://www.asobino-hoshi.com/
- 自己紹介
- 長年のヴィーガン生活を活かしたパン教室、料理教室、そして、パン屋さんカフェのプロデュースなどをしています。この惑星地球で思いっきり表現を楽しんでいます。
- 出店内容
- 天然酵母のフォカッチャセット」はじめ、パンやマフィンなど、ベジ使用、ノンカフェインのチコリコーヒーを共にお持ちします。
- アルカンシエル
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- ーこころとからだのしあわせサロンー として、長野市でサロン兼ショップを営んでおります。サロンでは、イトオテルミー温熱療法、アロママッサージ、ホットアロマ、レイキetc.ショップでは、自然食品、オーガニック食品、オリジナルグッズ、オラクルカード等の販売、又、レンタルホールでは、ミニコンサートや絵画展、セミナーでご利用いただけるスペースとなっております。
- 出店内容
- アロマで耳つぼマッサージ、ハンドマッサージ、感情セラピー
- いろおとひかり
- http://www.kiramekou.com/
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- "いろおとひかり(お家&アトリエ&ギャラリー)
目をつむると観える光の世界を描く卓。「そこ」にはみんなとつながる光がある氣がして、自分の真ん中へ降りていって、手と心のままに、描きたいもの彫りたいものを映す煌。わたしたち夫婦の作品が、あなたの光と響き愛えたならうれしいです。
- 出店内容
- 卓の光の絵ポストカード。ジャケットを手掛けたヒーリングCD。煌の木版画グッズいろいろ。手刷りはがき。てぬぐい、風呂敷、レターセット、画集、ステッカー、カレンダーなどなど。こどもたちへ!煌の絵のぬりえコーナーもつくる予定です。お楽しみに
- 合同会社ケイファーム
- http://shopsubako.com/
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- 松本で日本ミツバチの養蜂をしています。みつばちを介して愛と調和の社会を日々学んで実践しています。愛情こめてミツバチと共に生活している養蜂家のみつろう雑貨を販売します。
- 出店内容
- 和みつろうクリーム、コスメ用和みつろう、みつろうキャンドルほか
- (株)スタースーパーフーズ・インターナショナルジャパン
- http://starsuperfoods.jp/
- 自己紹介[農作物]
- オーガニックの農産物を扱っています。モリンガ、ココナッツシュガー、ヘンプオイルなど体に良い食品を主に扱っています。
- 出店内容
- "モリンガ・・・必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど豊富な栄養素を含むスーパーフードです 。 ココナッツシュガー・・・低GI食品として注目されております。 ヘンプオイル・・・必須脂肪酸が理想のバランスで摂れるオイルです。 ココナッツと米粉のパンケーキミックス・・・グルテンフリー食品です。
- やさいのおすしや
- fecebook
- 自己紹介
- 1995年、人体実験のつもりでマクロビオティックを始めて、心身共に大きな変化を体験して食の重要性を実感。2002年より2009年までマクロビの宿「河口湖アルカンシュール」にて調理業務に携わる。現在、イベント出店、ケータリング、料理教室などの活動をしている。
- 出店内容
- 精進懐石寿司。マクロビオティックの流儀で作るやさい寿司、見て美しく、食べて美味、ヘルシー。他にフルーツ甘酒、酵素玄米、大豆の唐揚げもご用意する予定。
- (株)桑郷
- http://www.kuwanosato.com/
- 自己紹介[農作物]
- 山梨県市川三郷町で農薬不使用で育てた桑の葉をお茶にしています。畑の管理から収穫、製茶、商品づくり、販売まで一貫して行っていますので、安心安全でまろやかな桑茶をお届けできます。多くの方の健康生活のお役に立てることを願っています。
- 出店内容
- 桑の葉100%パウダー いますぐ桑茶500ml(自分でつくれるペットボトルのお茶) いますぐ桑茶10包入(500ml×10本分のスティックパウダー) 桑の実Jelly 金のひと粒 桑の実まるごとジャム
- 小森家の自然農産物(27日・28日)
- 自己紹介[農作物]
- 20年前より農に取り組んでおります。きっかけは食糧難を体験し、食料の確保の大切さが身に染みております。にもかかわらず、休耕や放置された田畑が多すぎることに驚き、その田畑を活用し、無農薬、無化学肥料で栽培しております。現在はNPO法人のうのう村の会員です。
- 出店内容
- ・全粒粉100%クッキー ・乾燥キクイモ ・玄米粉 ・白米粉 ・小麦粉 ・もち粉
- 縄文大工&然企画
- 自己紹介
- 雨宮大工・・・雨宮国広48才 縄文大好き大工、世界がひとつになる事を夢みて生きる。
然企画・・・「人と自然にやさしい」柿づくりをとおして持続可能な農業、社会をめざしている「柿屋」です。
- 出店内容
- 石斧体験、石斧づくり、石の道具販売 無農薬・無燻製「紅露(くろ)柿」「柿蜜(かきみつ)」「柿の葉茶」「KUROKAKIパン」を販売します。
- おかゆぱん まる(27日)
- 自己紹介
- 幸せな世界が末永く広がっていく社会に何かできる事はないものだろうかと思って、この仕事をやり始めました。
- 出店内容
- 消化しやすい玄米のおかゆ(津金産無農薬米)と地粉と自然海塩だけで仕込んだシンプルな生地をベースにいろんなおかゆぱんがあります。ぱんといっても無発酵、だからお腹に。もっちりとしたよく噛めるぱんです。
- きっちん gen マクロビオティック
- 自己紹介[飲食]
- 松本、安曇野にて穀物菜食のレストランをしています。毎日、かまどに薪をくべて、じっくり2時間半かけて、安曇野のおいしい空気と水で育った無農薬の玄米を炊きあげています。当日はこの玄米ごはんとじっくり煮込んだ野菜カレー、コーヒーをご用意する予定です。
- 出店内容
- かまど炊き!無農薬の安曇野産玄米ごはんに、小麦不使用の野菜たっぷりのベジカレー。おいしいホットコーヒーをご用意します。
- 金精軒製菓(株)
- http://kinseiken.co.jp/
- 自己紹介[飲食]
- 出店内容
- 消費期限「3日間」が証明するホンモノの餅菓子、極上生信玄餅を出張販売いたします。その他、イベント人気№1の揚げたてかりんとうまんじゅうも出店します。
- 八ヶ岳ビール TOUCHDOWN
- 自己紹介
- 萌木の村ROCK地下のプラントで製造。生酵母、非加熱処理の本物の生ビールです。
- 出店内容
- (株)ナチュラルスピリット
- http://www.naturalspirit.co.jp/
- 自己紹介[ショップ・クラフト]
- ナチュラルスピリットは、スピリチュアルな分野の出版社でワークショップ等もしています。「意識の目覚め」に役立つ情報を提供することによって、人々の幸せとスピリチュアルな成長に貢献することを理念としています。雑誌『スターピープル』も発行しています。"
- 出店内容
- 弊社刊行の書籍、雑誌の販売。セージその他の販売。
- (有)久保酒店
- 自己紹介[飲食]
- 北杜市、八ヶ岳南麓の小淵沢町で大正時代より居を構える酒店。地酒、地ワインを中心に販売し、又、生産者とコラボレーションし、地元の素材を活用したプライベート商品にも前向きに取り組んでいる。
- 出店内容
- organic cafe ごぱん
- 自己紹介
- 甲斐大泉駅上で開業20年になりました。素材の味をいかした料理、自家製酵母パン、お菓子のお店です。動物性、卵、乳製品、砂糖類(メープル、甜菜糖なども)入れてませんが、その分、穀物、果物の味をしみじみ召し上がっていただければと思っております。
- 出店内容
- 玄米サワードウブレッド、揚げパンドーナツ、蒸しパン、焼き菓子、玄米汁ビーフン、お弁当など